なかなか周りの女友達にも相談しにくいのが
デリケートゾーン問題。もしかして自分だけ
アソコの臭いが強い…?と心配になったりします。
特に強い臭いは「すそワキガ」とも言われて、
女性にとっては深い悩みになることも。
今回はそんなデリケートゾーンのにおいの原因
や対策についてお伝えしますね。
デリケートゾーンが臭う原因は?
デリケートゾーンのにおいの主な原因は、雑菌が繁殖する
際に排出される老廃物のせい。
ただでさえデリケートゾーンは高温・多湿という
雑菌の繁殖しやすい環境だから臭いやすいのです。
清潔に保つことが大切
高温多湿で雑菌が繁殖しやすいゾーンなので、まずは
できる限り通気性のよい下着をつけて環境を良くする
ようにします。
そして入浴時にやさしく丁寧に洗うことと、トイレの
たびにビデを使うなど、常に清潔に保つことも忘れずに♪
また、大人の女性なら誰でも少量のおりものがあって
それがついてしまうと臭いを発生させてしまうの
通気性のよいおりものシートをつけてこまめに替え
るといつも清潔に保てます。
だけどおりものの量やにおいがいつもと違うな~とか
なんかいつもと違う、と感じたら婦人科で相談して。
においが強くなると「カンジダ膣炎」、「淋病」、
「細菌性膣炎」、「トリコモナス膣炎」などの病気の
可能性もあるんですよ~。
デリケートゾーンの状態は常に把握しておきたい
ものです。かゆみにも注意です!
大事な場所を洗う時の注意点
デリケートゾーンの洗い方を意識するだけでも
実は臭いの原因をなくせます。
タオルでゴシゴシ洗って刺激を与えると黒ずみなどの
肌トラブルの原因にもなるので優しく丁寧に洗うこと。
まずは手や泡立てネットを使い石けんやボディソープを
十分に泡立てて、泡で全体で包み込むように優しく洗う。
そして前から順に細かい部分を指の腹でやさしく洗って、
おしりの方まで洗ったら完了!
デリケートゾーンは複雑に入り組んでるから垢や汚れが
溜まりやすく、シャワーで流すだけではなかなか落ちない
ので丁寧にやさしく洗い落します。
最初は抵抗があるかもしれないけど、洗えていないと
どんどん汚れが溜まっちゃうから今日からチャレンジ!
だけど膣内は自分の力でその空間でバランスをとって
清潔な空間を保っているので、ボディソープの成分が
入るとバランスが崩れちゃうから、中まで洗わないで
くださいね~。
洗うものにもこだわってみよう
使い心地のよい石鹸の多くには界面活性剤がたくさん
入っていて、皮膚の潤いに必要な成分まで落として
しまうことがあって刺激や負担をかけてしまうことも。
デリケートゾーンを洗うのに使う石けんやボディソープは、
不要な雑菌と汚れをしっかり落とし、粘膜に刺激や負担を
与えない洗浄力を持ったものを使うことです。
「そんないいとこどりな石鹸あるの~?」って思いますよね。
実は少ないんです。
今回はその中でも特にデリケートゾーンにおすすめの石鹸を
厳選しました。
持田ヘルスケア コラージュフルフル泡石鹸
持田製薬グループのデリケートゾーン専用の泡石鹸。
低刺激で薬用なので安心して使えます。
ジャムウソープ
ジャムウはインドネシアの民間伝承薬で、
女性のデリケートゾーンの臭いや黒ずみ対策に
根強い人気があります。
まとめ
デリケートゾーンは誰でも臭いを発生させやすい場所。
今臭いがあるからと言ってヘコまないで!
常に清潔に保つように意識すれば解決していきます。
見えない部分こそ丁寧に清潔に♪
今日から取り入れてみてくださいね。
引用元:スキンケア大学