インルフエンザ予防の基本は手洗い・うがい・マスク、そして予防接種。
[sc:large-font ][sc:red-font ]妊婦さん、受験生、免疫力の弱い小さな子供やお年寄りのいる
ご家庭ではインフルエンザは絶対に避けたいところですよね!
実は、私は[sc:large-font ][sc:blue-font ]乳酸菌でインフルエンザを予防しています。
今回はそのお話を書いてみようと思います。
なぜ乳酸菌がインフルエンザ予防に効く?
毎年のように冬になるとインフルエンザにかかっていた私。
ちゃんと予防接種をしていてもかかっていたほどです。
でも3年前から乳酸菌を積極的に摂るようにしたら
インフルエンザにもかからないし、秋喘息も治り、
夫は花粉症の症状がほとんど消えました。
[sc:red-font ][sc:red-font ]お腹の中の善玉菌が増えることで免疫力がアップして
いろいろな細菌感染やアレルギー症状が起こりにくく
なったようです。便秘解消にもなるしいいことづくめ!
これは近年注目されている腸内フローラに大きなヒントが
かくれていると思われます。
腸内フローラが健康に大きな影響を与えている
腸内フローラとは、腸内細菌の生態系のことを意味する言葉。
腸内で善玉菌が優勢になり腸内フローラが改善することで
病気予防、老化防止、健康増進に役立つことがわかってきました。
お腹の中の善玉菌のエサになる乳酸菌やビフィズス菌を
積極的に摂ることが健康の秘訣とも言えるわけです。
ラブレ菌のインフルエンザ予防効果が確認されました
乳酸菌の中でもラブレ菌はインフルエンザや風邪の予防に
効果があるとして知られるようになりました。
ラブレ菌は、京都すぐき漬けから発見された植物性乳酸菌。
[sc:red-font ]胃液に強く、生きたまま腸まで届きます。
体内にラブレ菌を取り入れることでウイルスから身を守るための
免疫力を高め、インフルエンザなどの感染症のリスクを軽減。
活性化されたNK細胞(免疫細胞の一種)が病気予防に役立ちます。
カゴメは、ラブレ菌によるインフルエンザ予防効果に関する
大規模な調査を小学生約3,000人に対して行い有効性を確認しました。
カゴメ植物性乳酸菌ラブレを飲んでいます
我が家の健康の源、[sc:large-font ][sc:red-font ]ラブレを飲むようになって3年になります。
はじめはドリンクタイプを飲んでいましたが、保存しやすく
より手軽に毎日飲めるタブレットタイプを続けています。
毎日たった一粒でいいので飲むのも楽チンです。
生きたラブレ菌をフリーズドライ(凍結乾燥)で眠らせカプセルに。
飲んだ時に体内の水分で目覚めて活動するってすごいですね。
しかも一粒に[sc:large-font ][sc:blue-font ]100億個のラブレ菌!効果的なのも納得です。
ラブレは我が家の感染症予防には欠かせません。
年末年始は、人が集まる場所に出かける機会が
増えるのでいつもより気をつけています。
インフルエンザ、ノロウイルスなどの感染予防に
[sc:red-font ]植物性乳酸菌ラブレを役立ててみては?
→ [sc:xlarge-font ]カゴメの植物性乳酸菌「ラブレ」をお得にはじめる
定期購入3,762円(税別)送料無料