新作のビキニをあれこれ模索中ですが、どれを買うか悩む前に
自分のボディの心配をしたほうが良さそうな私。
ウエスト、ぽっこり下腹以外にも盲点がありました!
それはお尻のブツブツ(ニキビ?)、ザラザラ、黒ずみ。
こんなんじゃビキニになれない。恥ずかしーです。
お尻の下 ザラザラ黒ずみになる原因
下着や服などの摩擦
まさかの原因が下着とは。パンツなんて一日中履いているし。
長い時間着けている下着は体を動かすたびに肌をこすって
黒ずみなどの肌トラブルの原因になっているのだとか。
毎日の小さな積み重ねで角質が厚くなるんですね。
解決策としては、できるだけ肌に優しい下着を選ぶこと。
化繊よりコットンの下着は肌に優しいということです。
お尻への刺激で最も多いのが、下着や洋服などによる摩擦です。摩擦はお肌の過角化を引き起こすことがあります。過角化とは、角質が厚くなること。日常的に刺激を受けていると、お肌は刺激から身を守ろうと角質層を厚くしてしまうのです。
座る時間が長い
これはまさに私に当てはまる!デスクワークで椅子に根が生えるほど
長時間座っている私。圧迫でお尻の肌がザラザラになってしまうのだとか。
できるだけ柔らかいクッションやタオルを敷いたり、
長時間座ったままにならないように工夫する必要がありそうです。
そもそも座りっぱなしは腰にも悪いですからね。
体のめぐりを良くするためにも合間合間で簡単なストレッチを。
座る際に体重がかかるおしりにザラザラができているのであれば圧迫が原因です。仕事がデスクワーク中心という人に多く、痛みや痒みがないのが特徴です。なぜ黒いザラザラになってしまうのかというと、圧迫によって正常なターンオーバーが阻害されるから。
冷え
これは肌のボツボツというよりはボコボコのセルライト。
冷え → むくみ → セルライトが付きやすくなる恐ろしい連鎖が。
もっと早く気づいていたらと思うと後悔先に立たずです。
なるべく腰回りを冷やさないように、腹巻を使ったり
飲み物は夏でもできるだけ温かいものを飲むのがいいそうです。
ミッシーリスト高橋ミカ愛用|シルク腹巻 おしゃれ 夏
おしりはただでさえ脂肪がたまりやすく、筋力が弱い部位です。その上血液やリンパの流れが滞りやすいので、セルライトが出来やすいのです。冷えやむくみが起こりやすい場所は、脂肪細胞の変性が起こりやすい、つまりセルライトが出来やすいと言うことです。
桃のようにプリっとした美尻を目指す肌ケア
とりあえずスクラブしてみる
ザラザラ・黒ずみのケアならスクラブが一番!と
思えるかもしれないけど、私個人的にはちょっと疑問。
肌をスクラブで擦って刺激するって好きじゃないです。
まあ、週に1回程度なら許容範囲ですけどね...。
スクラブ系なら、定番はハウスオブローゼのOh!Baby。
常備していますがあまり使わないので半年くらい持ちます。
スクラブした後は、くれぐれも肌の保湿を忘れずに〜。
私のおすすめ お尻専用のジェルクリーム
お尻ニキビやお尻のシミ黒ずみケア用ジェルがあるなんて
知った時には衝撃的でした。素晴らしいと思います。
お尻の肌特性を研究したお尻専用ジェル「ピーチローズ」。
ザラザラや黒ずみが気になるお尻の肌をしっかり潤し、
ぶつぶつケアまでしてくれるジェルなんです。
独自のテクノロジーでナノ化ヒアルロン酸などの高保湿成分が届きにくいお尻の厚い肌角質の奥までしっかり浸透しニキビを予防。さらに美白有効成分がメラニンの生成を抑えてシミの根にアプローチ、メラニンを含む古い角質による黒ずみをケアします。つやとうるおいのあるぷるぷる美尻に導いてくれます。
日本製、合成香料や着色料、鉱物油、アルコール、バラベンが
入っていないから安心して使えますね。
お尻のマッサージも効果的
お尻のリフトアップマッサージジェルとしても使えるのが◯。
香りはほのかな天然ローズ系で癒されます。
マッサージをすると血行が良くなりむくみにくくなるし、
しかもお尻のざらつきの解消にもなって効果的なんです。
もちろんセルライト対策になるので一石三鳥です!
マッサージはピーチローズを塗る時に行うと滑りがいいです。
指や手のひらでクルクル動かすように片方ずつマッサージ。
手の付け根でぐ~っと下から上へ押しながら動かすのが◎
ぷるんとツルツル美尻を目指しましょう!